ブログ副業

ブログを書いて副業として成立させる方法

みなさんこんにちわ。魔王です。今回は

ブログって稼げるんですか?どうやって収益が出るのかわからないんだけれども 稼げるならやってみたいな

そんな疑問に答えていきます。

ブログで稼ぐ仕組み副業として成立させる方法

ブログを書いて広告を設置しましょう。

ブログって芸能人とかが書いてるあれでしょう?

僕なんかが記事を書いても誰も読まないってw

でも一般人のブロガーで稼いでる方は沢山います。

自分がファンである芸能人の日記でしたら皆さんちょっとみてみようかなって気分になりますが

なんてことのない一般人の記事をなぜ見るかと言うと記事の内容が

何かの問題を解決する方法を記事内容として書いているからです。

問題を解決するキーワードで検索して記事の内容を見て問題を解決する。

この流れで人がブログに流入してきます。

ですので一般人がブログで稼ぐにはどこかの誰かの問題を解決する記事を書いていく必要があります。

webの世界も現実世界もお金の発生する場所って言うのは条件がほぼ同じで。

人がいる場所がお金が発生する場所というイメージでOK

例えば渋谷のスクランブル交差点と山奥の交差点

広告をだすならどちらが有効ですか?

と聞かれたらほとんどの方はスクランブル交差点と答えるでしょう。

同様に人が集まるブログを作ると

それだけでブログに価値が生まれブログのスペースに広告をお金をだして設置したいという企業が出てくる。

この流れでブログで収益が発生するようになります。

ASP業者を通して広告を設置する。

とはいえ大企業が一つ一つのブログを精査したりブログをやってる個人が企業に一回一回この商品の広告をやりたいのですが?

と問い合わせするのも一苦労です。

そこで生まれたのがアフィリエイト業者です。

ブログ運営者と広告を出したい企業の橋渡しをしてくれて

個人で開始直後のブログでも大企業が取り扱ってる商品の広告をわずかな手間で掲載できる。

まさにブロガーも喜ぶしユーザーも喜ぶし広告主も喜ぶ三方良しのビジネスです。

ASP業者については詳しく書いた記事がありますのでリンクを置いておきます。

人を集める為には

ブログで稼ぐ仕組みとその橋渡しをしている業者について解説しました。

そうなってくると、じゃあどんな風にして人を集めればいいんだろう?

こんな風に考えると思います。

答えは

Googleで検索した時に上位表示されるようにして尚且つ良質なコンテンツを展開していく。

この二点です。

ではどんなスキルが必要になってくるのか。次の項目で解説していきます。

ブログで稼げるようになるために身に着けるべきスキル

必要なスキル

3つに大きく分けると

・ライティングスキル

・マネタイズ向けのサイト構成

・テーマの選び方

をまずは伸ばしていく必要があります。

ライティングスキルに関してはベストなのは毎日1記事更新をしばらく続ける事です。

ライティングにはテンプレートと呼ばれる決まった構成もありますので

詳しく書いたリンク置いておきます。

マネタイズ向けのサイト構成ですが

これは収益記事と集客記事をきちんと分けて書けるかという事になります。

集客する記事にはアフィリエイトリンクは張らずに

収益記事へのリンクでブログ内の内部流入を促す。

ツリー構成で人を収益記事に送って収益を上げる事を心掛けましょう。

スキル上達に必要な時間

これら三つのスキルが順当に伸びてくると

どこかで脱初心者レベルになってきます。

期間的に言うとブログを本気で初めて

2カ月位の時期でしょう。

本気で初めてというのは

ブログ記事を定期的に更新してPDCAで見直しをするといった意味です。

ボーっとブログを書いていても上達にはなかなかつながりません。

9割はやめていってしまう

ブログ自体は非常に成果が目に見えない形の為

脱落者がものすごく多いです。

この難易度の高さも相まって

ブログはオワコンと言われてたりもするのですが

コツコツ努力をして作業を積み重ねていくと

ある時の指数関数的にPVや収益が上がってきます。

この時期までコツコツとできるかどうかがブログ脱落するかどうかのカギです。

一度成果を目で見ると脳がご褒美と認識しますので

さらに頑張れるようになります。

時期的にはブログ開始から3カ月から半年の間に

突然PV、収益が上がってくる時が来ます。

ですのでここまで何とか頑張りましょう。

答え合わせでスキルを上げていこう

ブログの答え合わせ

ブログ記事にも答え合わせがあります。

ユーザーの問題を解決できてユーザーが満足する記事を書けたかどうかは

Googleの検索順位が安定する記事を投稿して3カ月後くらいに

順位測定ツールで狙ったキーワードで何位を取れているのか確認する事で

答え合わせができます。

理想は30位以内を狙いたいところですが

50位以内でしたら大丈夫です。

計測ツールで50位以内の記事に対し

上位表示されている記事にあって自分の記事にない要素を足していきましょう。

GRCとランクトラッカー

Googleの検索順位計測ツールなのですが。

WindowsでしたらGRC、MACでしたらランクトラッカーで決まりです。

GRCの場合は基本無料なのですが脱初心者を迎えるころには

課金コースに自然になると思います。

ただし基本無料で使えますので操作に慣れるという事も踏まえて

ブログ開設初期から使えるようになっておきましょう。

リライトするタイミング

初期に書いた記事など見直すと。

狙った検索キーワードの順位測定なしに

昔の記事クオリティが低すぎて恥ずかしいから書き直そう。

と考える事が多くなります。

ブロガーなら誰しも昔書いた記事が見直した時に即座に消したい衝動に駆られるのですが

この場合リライトは順位計測を行って。

上位表示サイトを参考にしてリライトしていきましょう。

気分でリライトしていくと再現がない泥沼に陥ってしまいます。

まとめ

今回は

ブログって稼げるんですか?どうやって収益が出るのかわからないんだけれども

稼げるならやってみたいな

という方向けにブログの収益モデル、収益モデルにのっとった稼ぎ方、稼ぐブログの作り方を解説させて頂きました。

ブログの収益モデル上、どうしても3カ月から半年以内にブログをやめてしまう方が多い事実がありますが

簡単でない道ほど優位性も持ちやすくなるのも事実です。

こんな感じで当ブログではブログ運営に関する情報を発信しています。

YoutubeやTwitterなどもやってますので登録して頂けると嬉しいです。

それではまた次の記事で会いましょう!魔王でした!

-ブログ副業