ブログ副業

副業としてのブログ報酬発生の仕組みをかんたんに理解

こんにちわ。魔王です。今回は

副業でブログを始めたいと思っています。 ブログで稼ぐにはどんな仕組みで報酬が発生するのか教えてください。 初心者でも稼げる仕組みも知りたいです。

こんな疑問に答えていきます。

副業としてのブログ報酬発生の仕組みをかんたんに理解

成果型報酬

最もアフィリエイトのイメージつきやすい報酬モデルです。

掲載した広告をクリックして商品の成約は発想すると報酬が発生します。

最も難易度は高い反面、報酬ももっとも高いモデルになっています。

初心者がいきなり稼ぐにはハードルが高いです。

クリック型

広告がクリックされれば商品が成約されていなくても成果が発生します。

ユーザーが閲覧した履歴を読み取ってユーザーにあった広告を自動で表示するので

簡単に成果が発生しますがその分単価は安いです。

1クリック辺りの報酬は設定されている訳でなく商品によっても違います。

ブログ運営初期は実際に人が見に来ているかどうかの指標代わりに積極的に入れていきましょう。

インプレッション型

最後の一つはインプレッション型です。ちょっと新しい形の広告ですね。

ブログやwebサイトで表示されたらその分報酬が発生します。

クリック型や成果報酬型よりもはるかに何度は低いのですが

その分報酬単価もゼロに近いと思ってください。

基本的にインプレッション型の広告を設置するなら。

クリック型を設置しておけば設置の必要はありません。

初心者でも稼ぎやすい広告の設置方法

ブログ開設初期はGoogleAdsenceがおすすめです。

置く広告の種類に難易度があるので、ブログの初級者~上級者でもちろん稼ぎ方

設置する広告の種類もブログのフェーズによって違ってきます。

ブログ開設初期、ブログを作ってから1~2カ月目辺りまでの期間ですが。

この時期はひたすらにライティング力を上げるために文章を書くべき時期です。

この時期に変に広告収益の事を考えながら文章を書いていくと

お金を稼ぎたいという気持ちが変な形で文章に現れ

それが変な癖になる可能性があります。

ですのでここはGoogleAdsenceを活用して

ユーザーにあった広告を自動的に表示してもらいましょう。

金額的には一か月で500円~1000円ほど収益が上がればPV数的にも十分な時期です。

文章にこなれてきたらAmazonアソシエイト。

文章にこなれてきた時期。

ブログを開設してから3カ月~6か月くらいの間、記事数的には50記事行くか行かないか位の時期です。

50記事位執筆すると文章を書くことにも抵抗がなくなってきて、

書く人特有の間のような部分も出てきます。

これくらいの時期になったら紹介したい商品をピンポイントで自分で指定して

アフィリエイト広告を用いた記事を書いていきましょう。

今まではGoogleAdsenceでwebサイトを訪れているユーザーに最適化された広告が表示されていましたが

ここから自分で考えて売るものを考えて、さらに物を売るライティング、セールスライティングも

記事に反映させていかなければなりません。

ただし通常のWebライティングは50記事書いてますのである程度形になってきています。

新しいスキルを取り込む余裕も出てくる時期ですので是非挑戦していきましょう。

これができれば脱初心者な稼ぎ方。

これができれば脱初心者というスキルがあります。

サイト設計です。

サイト設計をして集客記事から収益記事にユーザーの流入を促して

アフィリエイトサイトを運営する。

ユーザーを収益ページに集めてというサイト設計が意識してできるようになると

脱初心者というレベルになってきます。

具体的にはどうやるかというと

単純に集客を目的とした記事に内部リンクを張り。

アフィリエイト広告を張ってある収益記事に送る

これだけです。

図をご覧ください。

内部リンクをどのように張っていくか。

どのような文面で誘導するか

この辺りはセンスが問われる部分ですが

競合上位表示サイトを参考にすると

自然にあまり強調しすぎない感じでリンクを沿えているのがわかると思います。

ブログで副業らしい報酬を得るのに必要な時間とスキル

半年から1年は報酬は期待しない。

ここでちょっと悲報なのですが

ブログ開設半年から1年くらいはまとまった成果報酬は発生しないものと考えた方がいいです。

まとまった成果報酬は具体的に言うと月額5万円くらいです。

理由はどんなにユーザー目線でSEOを意識した記事を書いても

Googleの検索にSEO対策が反映されるのに3カ月から半年かかるからです。

副業レベルの報酬(毎月5万円)を得るには

一か月のブログ収益をバイトしたのと同じレベル(毎月5~10万円)にする為には

・ユーザーのニーズを満たすライティング

・GoogleにフォーカスしたSEO対策

・集客記事から収益記事にユーザーを動かすサイト設計

この三つをこなしつつ記事数を積み上げて順位計測をしつつリライト更新していく

これだけです。

脳死で行動はNG

ただ単に脳死で記事量産していては収益はいつまでたっても上がりません。

ポイントは常に自分のwebサイトに足りない物は何なのかを考えながら

足りない物を埋めようと行動していくことです。

例えば100記事書けば10万円くらいは稼げる。

こんなフレーズを聞いた事はないでしょうか。

これは半分正解で半分間違いで。

重要なのは量でも質でもなく

試行錯誤して今の自分にとって渾身の記事を書いたかどうか。

わからない状態でもどこかしらとっかかりになるような部分が自分の頭の中にないか?

よく考えて毎日の執筆に向き合ってみましょう。

まとめ

今回はブログで収益の出る仕組みと初心者でも収益の出る方法について解説させて頂きました。

3カ月から半年の間は種をまく時期と割り切ってコツコツと行動を積み重ねられるかがポイントです。

この時期にブログをやめてしまう人が多いからこそ。

やる価値があります。

このフレーズをその都度思い出してブロガーにとって一番ハードな開始三カ月から半年の時期を乗り切りましょう。

それではまた次の記事で会いましょう!魔王でした!

-ブログ副業