ブログ記事の書き方

これで解決。ブログ記事ネタが出なくなった時に見るべきサイト2つ

こんにちは。魔王です。

今日は

 

・自分のアイデアだけで記事を書いてきたけれどもアイデアが出なくなった

・SEOキーワードを選定してそこから記事を書けるようになりたい

・自分が勉強中のジャンルでも記事を書いていけるようになりたい

 

こんな方向けに

ポイント

ブログ記事ネタが出なくなった時に見るべきサイト

SEOの観点からキーワードを選定して記事を書く方法

勉強中のジャンルを記事にする方法

を解説していきたいと思います

この記事を読むと自分の中のアイデアだけでなくキーワードを選定してブログを書けるようになります。

1 アイデアが出なくなった時に見るべきサイト

結論、らっこキーワードかGoogleサーチコンソールを見ましょう。

1らっこキーワードを開く

2:今まで書いてきたブログ記事のタイトル、キーワードをラッコキーワードに入力しましょう。

3:ずらーっとサジェストキーワードというのが出ます。

サジェストキーワードはGoogle検索の際に一緒に検索された事のあるキーワードです。

なのでサジェストキーワードで表示された物どうしは

関連がある、一緒のグループとして検索ユーザーに考えられているので

見慣れない単語が出てきたらまずはそのキーワードからアイデアを掘り下げていきましょう

案外自分が得意だと思ってたジャンルの知識にも穴があるものです。

この自分のアイデアをひねり出すっていうやり方も引き出しの多い方には有効かもしれません。

けれど元々あるアイデアがなくなったりメインの主だったネタを書いてしまった後では

ブログ記事のネタを書くのもなかなか苦労してしまいブログを書けなくなってしまうかもしれません。

次の項目ではそんなブログのネタを自分の中からひねり出す書き方から

SEOキーワードから書いていけるやり方を紹介します。

2 SEOの観点からキーワードを選定して記事を書く方法

答えを一番初めに言ってしまうと

キーワードを選定

想定読者の悩みを三つ考える

その悩みに対しての答えを三つ出す。

これが全てですね。これがそのまま記事構成に使えます。

三つの答えを見出しH2タグにして

内容の方をライティングしていきます。

ライティングの方法は

主張-理由-具体例

の順番にのっとるように構成。

キーワードを選定

らっこキーワードのサジェストキーワードは過去にその検索ワードで検索した人がいた証拠です。

おおざっぱなキーワード、例えば【SEO】【ブログ】【ワードプレス】のようなくくりですね。

これをまず決めたら

ラッコキーワード、Googleサーチコンソールで【おおざっぱなキーワード】を入力します。

例えば【SEO ブログ】でらっこキーワードに検索を書けると

サジェストに【seo ブログ 書き方】と出ます。

これでキーワード選定が完了です。

このキーワードで検索した検索したユーザーが

どんな悩みを持っているのか?これを考えることが

【キーワードからブログ記事書く方法】につながります。

想定読者の悩みを三つ考える

ユーザーが【seo ブログ 書き方】を検索したときにどんな悩みを持っていてどんな答えが提供できるか。

この場合ですと

SEOに沿ったブログの書き方を解説

が出てきますが

ユーザーが検索した疑問に対して

答え一つで返してはもったいないです。

可能であれば3つ程想定読者の悩みを考えましょう。

例えば

【seo ブログ 書き方】を検索したユーザーが欲しいのは

【seo に沿ったブログの書き方】の可能性が大きいです。

そこからもっとユーザーの目線になってまだ当人も気が付いてない答えを提示してあげる。

これが重要です。

【seo に沿ったブログの書き方】を調べてるユーザーであれば

・ブログネタの探し方
・集客性のあるブログの作り方

も潜在的に探してる可能性もありますね?

もちろんこれがそのままドンピシャであってるという事は少ないのですが

・SEOに沿ったブログの書き方
・ブログネタの探し方
・集客性のあるブログの作り方

この三つの答えの記事を書くことによって。

ユーザーに行動を促すことができます。次の項で詳しく説明していきますね。

その悩みに対しての答えを三つ出す。

【SEOに沿ったブログの書き方】

これは検索に対しての【問い】そのものに対する答えです。

これだとユーザーが投げたボールをブログ著者が受け取って投げ返して1往復で終わりです。

【ブログネタの探し方】

これは検索ユーザー目線での潜在的なニーズ、これを書くとどうゆう事が起こるかというと。

1個目のSEOに沿ったブログの書き方で答えを得たユーザーが自分の潜在的な疑問に気が付きブログの続きを読むという行動に移ります。

ユーザーが投げたボールをブログ著者が受け取って投げ返したら再度ボールを投げて貰えた状態です。

【集客性のあるブログの作り方】

最後の答えまで提示するとユーザーとブログ著者との間でのコミュニケーションが取れている状態になりますね。

言い換えると

ブログの記事によってユーザーが行動をしている状態です。

魔王城の人を動かすリンク

勿論すべてがすべて、こんな風にうまくいく訳はありませんし、

提示した答えが的を得ていなかったり素っ頓狂だったりすればなんだかよくわからないブログだな。

で終わりです。

ただし、ブロガーには【リライト】といくつも記事がリスクなしで書ける

という事実があります。

なので是非この機会にキーワード選定からブログ記事を書く方法をやってみてください。

3 勉強中のジャンルを記事にする方法

基本的には上記の通り

キーワードを選ぶ

想定読者の悩みを三つ考える

悩みに対しての答え

の手順で記事を書いていく通りなのですが、

勉強中のジャンルを記事にする方法とまるでちょっと不利な状況のように書きましたが

実はこれが一番伸びやすいです。

なぜならば想定読者の気持ちに一番近づけるから。

今日勉強した内容を昨日の自分に対して記事にする。

想定読者=昨日の自分になるのでぐっと記事構成が楽になります。

4 まとめ

自分の中にあったアイデアや仕事で得た知識のみでブログを書いていると

必ず記事が思いつかなくなるという状況になります。

これは全てのブロガーに共通する事ですので

そんな時に焦らずキーワードからブログを書く今回の方法を是非試してみてください。

何度かやると自然にできるようになりますよ

魔王でした。

 

-ブログ記事の書き方