ブログ記事の書き方

【爆速で】ブログのモチベーションを上げる方法【爆上げ】

あいさつ

皆さんこんにちは!魔王です。

現在webマーケターとして各種webメディアに携わる傍ら、

個人で手軽に情報を発信していく方向けに

webメディアのつくり方SEO対策、

イラストレーターやフォトショップDTPソフトの使い方等、

国民総インフルエンサー時代に必要な情報を発信しています。

仕事で疲れたりとかしてブログのモチベーションが上がらなくて記事が書けません

そんな方に向けてモチベーションを今すぐに爆上げする方法とモチベーションを維持する方法を解説していきたいと思います。

結論、行動が行動を呼ぶ。この法則を使いましょう。

加速の法則とも呼ばれますね!

チェックリスト

  • 人間はなんかしら主体的に行動をするとアドレナリンが分泌される。
  • 行動は誰から言われた物ではなく主体的でなくてはならない。
  • 行動自体の大小、分野は関係なくアドレナリンが分泌される
  • アドレナリンの分泌はしばらく持続する。
  • この状態で行動すると行動が持続する。

これを利用してブログのモチベーションを爆上げしましょう。

どうやってこの方法を利用するのかというと

目標への最小タスクを決めておいて。

脳がやらない理由を生み出す前に最小タスクをこなし

アドレナリンの分泌を促してブログを執筆する。

なんだか眉唾な話ですが、

筆者これで30日の連続記事更新に成功しています。

目標を最小タスクへ分解

それでは目標への最小タスクを設定していきましょう。

ここでは

ポイント

1 目標はブログの毎日更新

2 記事執筆の各タスクは以下

逆算して考えるとわかりやすいので以下ブログ執筆の流れを確認

簡単な流れ

  • ブログ投稿完了
  • ブログ記事完成
  • ブログ装飾完成
  • ブログ文章完成
  • 参考サイト参照完了
  • 参考サイト検索完了
  • ブログサブ目次完成
  • ブログ目次完成
  • 仮タイトル設定完了
  • キーワード選定完了
  • ペルソナ設定完了。
  • 導入文まとめ文完了
  • メモ帳を立ち上げる。
  • PCを立ち上げる
  • 椅子に座る

こんな感じですね。目標から逆算してどんどんタスクを分解していきましょう。

分解したタスクの内、どんなに疲れていても行動できるタスクを選定。

ここでは【椅子に座る】から【メモ帳立ち上げ】【導入文まとめ文完了】までを僕は

どんなに疲れていても行動できる【最小タスク】に設定しています。

導入文とまとめ文はある程度テンプレート化しておいて。

メモ帳立ち上げと同時にコピペで突っ込めばOKです。

一度やってみるとわかるのですがこの行動だけでもアドレナリンの分泌が始まり。

何度も何度もやってるとそれだけで記事を書き始める事ができます。

【椅子に座る】から【メモ帳立ち上げ】【導入文まとめ文完了】

これを行うとアドレナリンが分泌されると脳が条件付けされます。

不思議な脳みその習性

脳みそというのは良くも悪くも【やらない理由】しか生みません。

なぜならば【行動】する事を人間が求めるようになるのはある程度生活基盤が安定していないと生命の危険にさらされるからです。

現状維持プログラムみたいなものが人間には備わっており

行動がなかなかできない。

これを崩すためにアドレナリンの分泌を使っていきましょう。

これは行動の大小にかかわらずに有効なアクションですので。

掃除や勉強、仕事にも活用できますね。

ブログの執筆では例えば記事の毎日更新を目標にしたときに

ここに注意

【仕事で疲れたから明日にしよう】

【一週間に一回でも2年で100記事だし】

【どうせ人来ないしなあ】

こんな事を脳みそが考えて更新をさせないようにしてきます。

これは理論の部分。

これが思い浮かび始めたら即座に予め自分で決めていた

【どんなに疲れていても行動できるタスク】

を実行すればOK

マジでこれだけです。

一番初めは気合だけでやるのがいいでしょう。

でも一回この理屈を体感すると日常の仕事や掃除、あらゆる事に応用できるので。

まるで別世界な感じです。

2 モチベーションが上がらない理由をはっきりさせましょう。

さて、結論から突っ込んでしまいましたが

いわゆる【ブログを書くモチベーション】がない状態を深堀りしていきます。

これブログだけじゃなくて何事にも言える事なのですが

【ターゲットがわからない】かつ【その目標に対する最小タスクを把握していない】

時にモチベーションの低下は起こります。

余談ですがモチベーションというのは英語で【動機】の事で【やる気】ではないのですが

ここでは現代語としてモチベーション=やるきという解釈で説明しています。ブログで言ったら

【記事のタイトルが思いつかない】かつ【記事を書く最小タスクを把握していない】

になります。

【記事を書く最小タスク】に関しては説明したので【記事のタイトルが思いつかない】

この事からくるモチベーションの低下をなんとかするのは?

そう。【記事のタイトル】を思いつけばOK。

そんな事言ってもそれができないから困るんじゃないか!

そこで必殺【気合でどっこいしょ】

です。

ポイント

導入文まとめ文完了

メモ帳を立ち上げる。

PCを立ち上げる

椅子に座る

までとにかく行動してしまいましょう。

その次の行動はブログのタイトル、どんな記事を書くのか、ペルソナの設定に関しては

ラッコキーワードとキーワードプランナーを使います。

まずはラッコキーワードに自分が以前に書いた記事タイトルのキーワードをなんでもいいので入力。

関連語句が出てきますね。

【少し行動してアドレナリンがでた状態】でこの関連語句を見ていきましょう。

3 モチベーションを維持する方法→ブログネタの探し方

普段からやっていこう。歩くネタ帳になる方法

タイトルが思いつかないと持ちvベーションの低下につながるなら!

普段から記事につながるインプットを増やす行動を心掛けるのがベスト。

お勧めは毎朝早起きしての【タイトル探し】を目的としたネットサーフィンです。

ここで自分が何か感じたページや動画を忘れないようにメモしていきます。

一日1時間早く起きてこの行動をする事により。

【ブログネタの検索】という積み上げになります。

ブログネタ探しに毎朝1時間のネットサーフィン!

これでインプットする何かが見つかります。

4 まとめ

さて今回は

ブログのモチベーションが上がらなくて記事が書けません

そんな方に向けてモチベーションを上げる方法とモチベーションを維持する方法を解説してきました。

やる気を維持するには人それぞれやり方はありますが。

論理で考える部分ではなく感情で考える部分を利用してのモチベーション維持

一度是非試してください。

当記事では今後もブログやライティング関連の記事をアップしていく予定ですのでブックマークして頂けたら嬉しいです。

それではまた次の記事でお会いしましょう!魔王でした!

-ブログ記事の書き方